2012年10月3日、今年は6月から9月末まで、特に暑い日々が続き、体操は、夏バテを解消する経絡(経穴)調整法に入り、内臓諸器官を刺激する、経絡体操を2ヶ月間、各サークルとも続けて指導。
しかし、私も体が重く感じる程、今年は暑かったですね。 皆様は如何でしたか?これから時々、ブログを書きます、ボケ予防と思って下されば幸いです。
今、日本には、300万人の認知症患者がいるそうです、その数は加速度を増し、数年後には、400万人にたっすると関係者方々の予想です、健康寿命を長く保てる様、社会に貢献できれば「21世紀への武道」として創造された躰道も、その価値が、認めて頂けるものと願いながら、頑張りたい。
今月から、会員の皆さんには、正しい姿勢保持の為の、顎内弦 、首内弦に重点を置き、1時間30分の講義と実技、頚椎7ツについて説明、保持する為には、頚長筋を目覚めさせるトレー二ング。
顎を引き締める頭長筋の運動等、姿勢を整えるだけでなく1 2 3 4番の頚椎の整骨運動、首部の柔軟性、左右に曲げ角度80度、左右の捻じりも180度、肩凝りもとれ、視力も良くなった事を、サークルの皆さん体感、納得した様子。
顎内弦、首内弦の運動法は姿勢保持だけでなく「体気上丹」を会得するには、大切な運動と考えています。
正座し首すじを伸し、うなじを2~3ミリ上げて、起立筋が働き「肩内弦」や体気を膻中に集めやすく、帆立構えや防ぎ手を入れた、正拳突き等の無駄のない手技の動作が出来る 、楽しみながら自己トレー二ング。、、、